美術鑑賞会報告 上野の杜で「クロード・モネ」を… 【実施報告】

久しぶりに上野の杜で絵画を楽しみました。 当日は、晩秋というより初冬のような寒空でしたが、会場周辺は、当日入場券を求める人、グッズを買い求める人たちで長蛇の列ができ、クロード・モネの人気の高さを改めて感じました。 今回の […]
第18回音楽鑑賞会 「イギリス音楽特集」を鑑賞【実施報告】

10月8日、第18回の音楽鑑賞会が開催されました。演奏は東京プロムナード・フィルハーモニカーで、会場はお馴染みの「ティアラこうとう」。昨年2年半ぶりに開催されてから4回目となり、今回も500名近いお客様が集まりました。会 […]
第39回美術鑑賞会 「生誕120年 棟方志功展」鑑賞

10月18日(水)千葉県支部第39回美術鑑賞会に参加しました。今回は、竹橋の東京国立近代美術館を訪ね、棟方志功の作品を堪能しました。参加者は7名。 いつものように、入館前に柏原さんから作者紹介&代表作の解説書を下に説明が […]
第7回Chiba Walk 「国立歴史民俗博物館と佐倉城址公園散策」

10月6日(金)6名でChiba Walkを実施しました。今回は「国立歴史民俗博物館と佐倉城址公園散策」です。Chiba Walkは、今まで1年に1回の企画をしていました。しかし、コロナ禍や雨の為3年半の実施延期を余儀な […]
同志社交友会千葉支部 若手の会【実施報告】

7月21日(金)19時より、総武線本八幡駅徒歩5分ほどの「旬鮮酒場いってらっしゃい本八幡店」にて若手の会を開催しました。 参加者の岡本さんのご縁のあるお店で活気がある繁盛店での開催となりました。 会社ではベテランでも、校 […]
第6回Chiba Walk【実施報告】

4月21日(金)Chiba Walkが実施されました。今回は「行徳・妙典歴史地区の文化探索」です。本企画は、雨とコロナの為に3年半の延期を経て、ようやく実施にこぎつけたものです。当日は7名の参加者に加え、3名のボランティ […]
第17回音楽鑑賞会【実施報告】

2023年度第一回目の音楽鑑賞会が3月21日にあり、音楽好きが集まりました。演奏は恒例の東京プロムナード・フィルハーモニカーによる定期演奏会。コロナ禍の合間をぬって開催された昨年とは違い、お客さまも500人を超える大盛況 […]
2023年度同志社校友会千葉県支部「総会・特別講演会・懇親会」【開催報告】

6月10日(土)校友会千葉県支部の総会が、山崎製パン企業年金会館で開催されました。当日は梅雨入り直後にもかかわらず時折青空が覗く1日となり、校友59名、来賓12名の総勢71名参加のもと盛大に執り行われました。ここ数年コロ […]
同志社混声合唱団〈東京〉定期演奏会 6月3日(土)紀尾井ホールにて開催

同志社混声合唱団〈東京〉の定期演奏会が6月3日(土)、紀尾井ホールにて開催されます。 詳しくは下記ホームページをご覧いただければと思います。 尚、チケットは「チケットぴあ」でお求め頂けます。 ホームページ:同志社混声 […]
【実施報告】「マティス展」を鑑賞して」

5月10日東京都美術館で「マティス展」が開催され、馴染みのメンバーが集まり鑑賞してきました。 柏原顧問からの解説・説明を受けたのち、会場へ入ると照明は落とされ、そこには写実風の作品が数点展示されていました。 マティスのイ […]